こんにちは、たいと(@taito212)です。
仕事や留学の関係で海外に住んでいる方だと、日本の動画配信サービスが観たくても利用が制限されて観れないってことありますよね。今回は、海外から動画配信サービスにアクセスするために必要なおすすめVPNと登録の方法について紹介します。
海外からアクセスできないサイト
日本では普通に観れるけど海外では観れないサイトはいくつもあります。特に、国内の動画配信サービスは海外からは視聴できません。
- Amazonプライムビデオ(日本国内向け)
- ニコニコ動画(一部)
- TVer
- Abema.tv
- U-NEXT
- Hulu(日本国内向け)
- DMM
- dTV
- TSUTAYA TV
- auビデオパス
- フジテレビオンデマンド
- WOWOWオンライン
- スカパー・オンデマンド
- バンダイ・チャンネル
- GYAO!
- 吉本興業
- YouTube(一部国別制限のあるもの)
- テレビドガッチ
- radiko

- 著作権の適応範囲の問題
- セキュリティの問題によるアクセス制限
- 国家政策としてのアクセス制限(中国など)
おすすめVPN①:セカイVPN
日本や世界各国に設置したVPNサーバーに接続。各国のIPアドレスでインターネットアクセスを可能にするIP共有型のVPNサービス
セカイVPNは、月額1,080円ですぐに使えるVPN接続サービスです。VPNサーバー設置国は日本、アメリカ、ドイツ、韓国、台湾で、面倒な設定不要でお好みの国のIPアドレスを使用できるので、ネット規制の厳しい中国でも利用出来ます。最大二ヶ月間の無料体験ができ、クレジットカード支払いの場合、サインアップ後すぐに利用できます。海外から日本のサイトを利用するだけでなく、アメリカ、ドイツ、台湾、韓国のIPアドレスを使って、海外限定の動画配信サイトを利用することもできます。
初期費用 無料 月額 1,080円 無料体験 最大2ヶ月、無料お試し期間あり
無料体験期間内にいつでも退会でき、一切費用はかかりません。注意事項 インターネットに接続された状態で利用するサービスです。
インターネット接続そのものを提供するサービスではありません。企業・団体名 株式会社インターリンク こんな人におすすめ
- IPアドレスにより利用制限されているインターネットサービスやコンテンツを一時的に利用したい方
- SNSや動画投稿サービスなどの利用規制が厳しい国で、サービスを一時的に利用したい方
- その国限定のサービス(オンデマンドサービスなど)を一時的に利用したい方
- 掲示版のアクセス規制の影響を回避したい方
- セキュリティ(通信の盗聴)に不安のあるネットワーク(無料Wi-Fiスポットなど)から安全にインターネットしたい方
セカイVPNを申し込むと無料で使えるセカイブラウザ
セカイVPNの無料オプションサービスです。Windows版とMac版のブラウザアプリです。セカイVPNに比べ、設定が簡単です。ブラウザしか使わない場合、そして日本のIPだけでよい方にオススメです。セカイブラウザは日本設置のアプリ専用サーバー経由で通信を行います。なので海外にいても、ブラウザ内でのやりとりは、日本国内のインターネット環境と同じになります。
対応OS Windows
(WindowsVista、Windows7、Windows8、Windows10)
MacOSX
(10.3、10.9、10.10、10.11、10.12)
※iPhone、iPad、Androidでは使えません。接続先 日本 同時セッション数 3セッション( 1アカウントで最大3台まで同時接続可能)
※セカイVPNのセッション数とは別カウントになります。注意事項 アプリのインストールが別途必要です。

海外で国内の動画配信サービスを視聴する場合は、セカイVPNを契約している人のみ使えるセカイブラウザを利用する必要があります。アプリをインストールするだけで使えるので便利なサービスです。
おすすめVPN②:マイIP
どこからでもグローバル固定IPアドレスを利用できるサービス
マイIPは、インターネットができるパソコンやモバイル端末から当サービスサーバーにVPN接続することで、固定IPアドレスが提供されないプロバイダやネットワーク環境からでも、お客様専用の日本の固定IPアドレスでインターネットアクセスすることが可能なサービスです。
初期費用 無料 月額 【マイIP】1,080円
【マイIP ソフトイーサ版】1IPアドレスにつき1,296円無料体験 最大2ヶ月、無料お試し期間あり
無料体験期間内にいつでも退会でき、一切費用はかかりません。企業・団体名 株式会社インターリンク こんな人におすすめ
- 固定IPアドレスが提供されないプロバイダを利用している方
- ワイモバイル(旧イーモバイル・Pocket WiFi)やUQ WiMAXなどのモバイル通信で固定IPアドレスを利用したい方
- au・SoftBank・docomo Xi(クロッシィ)の3G/LTE(4G)通信やテザリングで固定IPアドレスを利用したい方
- 海外や出張先、旅行先のホテル、出先のカフェなどから、固定IPアドレスを利用したい方
- iPhone、iPad、Androidなどのモバイル端末やスマートフォンから、固定IPアドレスを利用したい方(※マイIPのみ対応)
- サーバーの整備・メンテナンス・保守管理やFTP接続などで、一時的に固定IPアドレスが必要な方
- 盗聴される危険性の高い無料Wi-Fiスポット等で、安全にインターネットしたい方

セカイVPNとマイIPのサービスの違い
セカイVPNとマイIPは同じ会社が運営しているものですが、サービスの違いが分かりにくいという方のために説明すると、大きく違うことは固定IPアドレスか共有IPアドレスかという点と、1つ以上のデバイスで利用できるかの2点です。
セカイVPN
セカイVPNを利用する場合は、共有IPアドレスが提供されます。セカイVPNでは、同時に3つのデバイスで利用することができます。
マイIP
マイIPは、固定IPアドレスを利用するため、スマホとパソコンなど複数の端末で同時に接続することはできません。最初に接続した方が優先される仕様となっているため、複数の端末で利用する場合、同時に接続しないよう接続する時間帯をずらす必要があります。
おすすめVPN③:【月餅VPN】
最先端の技術で中国のネット検閲を突破する!【月餅VPN】
月餅VPNは有限会社キッチンスタジオが提供する中国やベトナム、イランなどのネット規制が厳しく日本や海外のWEBコンテンツが見れない国や地域からでも月餅VPNサーバを介してFacebook,Line,Twitter,Youtube閲覧可能にするサービスです。
WindowsやMacなどのパソコンはもちろん、AndroidやiPhone/iPadなどモバイル端末でもご利用頂けます。月餅VPN1回線だけでお持ちのデバイスすべてに対応することができます。
初期費用 無料 月額 1ヶ月プラン:1,000円/月
3ヶ月プラン:900円/月
半年プラン:850円/月
1ヶ月プラン:800円/月無料体験 一週間の無料お試し期間あり
無料体験期間内にいつでも退会でき、一切費用はかかりません。注意事項 インターネットに接続された状態で利用するサービスです。
インターネット接続そのものを提供するサービスではありません。企業・団体名 (有)キッチンスタジオ
こんな人におすすめ
- 海外出張・旅行先のホテルから日本IPを利用したい方
- 盗聴の危険性の高い無料Wi-fiスポットなどから安全にインターネットを利用したい方
- 日本国内限定で配信される動画サイト・ネットラジオなどを視聴したい方
- 中国などネット規制が厳しい国でFacebook,Twitter,Line,Youtube,Googleなどを利用したい方


中国で使えないサービス
SNS系 | 無料動画系 | ファイル系 | ブログ系 | その他 |
Facebook LINE |
Youtube ニコニコ動画 USTREAM |
Dropbox Evernote MediaFire |
Amebaブログ FC2ブログ |
Google(Gmail等一連のサービス全て) Wikipedia |
まとめ
いかがでしたか?海外にいると日本の動画配信が恋しくなることもあるかと思います。今回紹介したVPNを使って自由に動画をお楽しみくださいね!
海外から国内の動画配信サービスを観よう!









