こんにちは、ニューヨーク留学中のたいと(@taito212)です。
つい最近の記事で、「NYにシェアハウスを立ち上げます」という発表をしました。すると、こんなツイートが・・・。
『表現する若者の発信源』をコンセプトにしたシェアハウスをNYの大学に通う泰斗 @taito212 が始めるそうです!
今NYにいる方は年齢関係なくぜひ協力していただきたい。絶対面白い空間になる…!
オープンしたら遊び行きたいです!マジで!!https://t.co/kJ9RjvGavL
— 中村 創「応援する人」 (@soooo_nakamura) April 19, 2018
実は彼、最近「応援する人」という肩書きであのイケハヤをスポンサーにつけ、初心者ブロガーの応援したり、オンラインで本を無料であげたりと、Twitter、ブログ界隈でアゲアゲの人物らしいんです。

僕とて一応ブログを書いている身。発信のすべはあるわけです。
小2の時からサッカーをしていた僕は、いつもコーチに「ボールを取られたら、取り返せ。ゴールを決められたら決め返せ」と教わり続けてきました。
「やられたらやり返す。」残酷に聞こえますが、それは社会の常。一足先に勝手応援されてしまったのだから、一矢報いてやりたい。
やり返してやる!倍返しだ!
ってことで、応援する人についての記事を書いてみます。
応援する人って何?

「応援する人」の個人メディアくりえいとより無断借用
中村創(なかむらそう)/ 「応援する人」
1997年4月1日生まれ。挑戦する人や頑張ってる人を無条件に「応援する人」。
大学生 (休学)×フリーランス(ブロガー)×事業家 (2018年都内でゲストハウス運営予定)の3つの肩書きを持っている。

「無条件に人を応援する」そうです。そんなことあります?エイプリールに生まれただなんて、存在がなんとも嘘くさいやつです。
彼が実際どんな人生を送ってきたのか、ざっと紹介したいと思います。ざっとですよ。ざーーーっと。
中村創の経歴
大学入学後、バックパッカーデビュー
大学に入学してからの夏休みに東南アジアをバックパッカーとして旅をしたことから、旅やゲストハウスに興味を持ち始めたとのこと。
フロリダでディズニー留学

「応援する人」の個人メディアくりえいとより無断借用
大学2年の夏には、入学当初からの目標であったフロリダのディズニーワールドのインターンシップ留学へ。

帰国後、京都で10日間のヴィパッサナー瞑想をしたり、北海道で農業をしたり。場所にとらわれず、興味のあることを次々と経験してきました。
プロブロガー沖ケイタさんのハイパーアシスタントに任命
そしてなんと、2017年7月末に「ハイパーメモメモ」を運営するプロブロガー沖ケイタさん(@namakemono0309)のハイパーアシスタントに任命。同メディアで記事を執筆する傍ら、自身のブログくりえいとも運営。それからブロガーを名乗って活動を始めたそうです。
最近の活動
そんな中村創ですが、特に4月に入ってからはノリに乗っているようでした。4月3日には、驚きのツイートが。
ID違ってたからやり直し!笑
イケハヤさん(@IHayato )にスポンサーになっていただきました!人生初スポンサーなので非常に嬉しい!
今日大学に休学届けを出しにいったので、余計に気が引き締まる思いです。
まだまだ足りない部分が多すぎるので、もっともっと力つけます。https://t.co/NB2XFULnIH
— 中村 創「応援する人」 (@soooo_nakamura) 2018年4月3日

って思いますが、確かにブログを見るとイケハヤがスポンサーになっていました。さらにさらに。
【熱い3名のスポンサーになりました!】
PV・収益共に10000以下の初心者ブロガーのスポンサーになる企画を実施しました!ご応募ありがとうございました!
選んだ3名はとにかくいい意味でクセが強い!
今後、一緒にブログを頑張っていけたらと思います!https://t.co/DJsmRx8NnQ
— 中村 創「応援する人」 (@soooo_nakamura) 2018年4月4日
その数日後、中村創自分自身が初心者ブロガーのスポンサーになったんです。

それから彼は「応援する人」として、ブロガーの記事をコメント付きで拡散したり、プロジェクトをRTして拡散するといった形で怒涛の応援ラッシュを続けています。
そんな中村創の試みに感化された人たちが、同じように記事を拡散したり。
【あなたの記事拡散します!】
色んな人の記事が少しでもたくさんの人に読まれてほしい!
あなた自慢の記事をボクの感想と一緒に拡散します!
①このTweetをRT&いいね
②リプorDMに拡散する記事のURLを送る実績なんて関係なしです! ブログ始めたてでも全然OK!
メッセージお待ちしてます!
— おさるのこしかけ@応援クリエイター (@super_writer_to) April 5, 2018
旅業界では知らない人はいないTABIPPOも中村創オマージュ企画を公式Twitterにて行っています。
【あなたの旅記事をご紹介します✈️】
旅でのエピソード、おすすめスポットなど旅に関する記事(ブログ)を当アカウントにてご紹介させていただきます🔆
①このTweetをRT&いいね
②リプに拡散する記事のURLを送るだけでOKです!ご応募お待ちしております😊
— TABIPPO [タビッポ] (@TABIPPO) April 6, 2018
応援する人ってマジ?
そんなこんなで、勢いにノッている「応援する人」ですが、「ほんまに応援してんの?」って思いますよね。

僕のツイートを”応援”してくれた人に対して恩を仇で返すようですが、彼のツイッターを監視してやりましたw
#応援速報 @nanchatte7878 さんが台湾のお茶を体験できる期間限定店舗のためのクラウドファンディングに挑戦中!
しかも売り上げは台湾の地震の義援金に回るそう…
そんな素敵なプロジェクトを応援!!
金銭的な支援でなくても拡散が大きな応援になるそうですよ!https://t.co/qfQhzpFhIj
— 中村 創「応援する人」 (@soooo_nakamura) April 18, 2018
昨日DMにて連絡いただいた@kuuichi_kawaru さんの記事。
今日は大谷選手はいい結果ではなかったですが、確かに投打でとんでもない成績残すかもしれませんね…
シーズン結果が楽しみですね! https://t.co/4rbDw0bUX0
— 中村 創「応援する人」 (@soooo_nakamura) April 18, 2018

さすがですね。ちゃんと有言実行してました。Twitterを見ていると「応援する人」に応援された人のこんな声が。
「応援する人」に応援された
“観光”繋がりで教授も紹介してくださった。なんの見返りもないのに。応援する人ってあったかい言葉。私も「応援する人」でありたい
▽応援するときはこのタグ#応援速報 https://t.co/MxvIrjz63o
— ちぇりー (@cherry_journey) April 17, 2018
応援する人が、応援してくれた!
応援されるのって、やっぱ嬉しい。応援されると、応援したくなる。
ってことで、彼の紹介を少し。ブロガーでゲストハウスの経営を予定している学生。行動力すごいし、おもしろい。
なんか引っかかった方、
ぜひ、応援してみてくださいー!#応援速報 https://t.co/Ub7gU7LxEK— 張本 舜奎 (@shunkeii) April 17, 2018
応援されることで、人に喜んでもらっているのを目のあたりにしました。

そしてさらには・・・、応援することで、自分も応援されていたんです。
《応援されて気づいた応援の力💡》
しばたまる初スポンサー様の #応援速報 すばらしい過ぎる。スポンサーがついてからなんか起動に乗り出した感があるし、応援してもらってるから頑張らなきゃってなる🤔
色々進み過ぎてアタフタしてるけど、応援する人を僕は行動で応援したい💪 https://t.co/c369DuNFvs
— しばたまる (@shibata_pecoken) April 15, 2018

応援する人のこれから
中村創は以前Twitterでこんなことを言っていました。
僕、去年の10月にSarahahっていう匿名サービスでアンチに叩かれまくったんです。
「ブロガーって名乗るな。センスねえ。全部中途半端男。」
こんな批判をされて嫌な気持ちでしかなかったので、少なくとも僕は何かに挑戦する人の背中を押して、応援してあげる存在でありたい。

そんな彼は、今年の夏、ゲストハウス「Takuand」をオープンすべく、今準備を進めているそうです。海外での経験やディズニーでの経験、そして応援する人としての活動が全て活かされて素敵なゲストハウスになるんではないかと。

ゲストハウスできたら遊び行きます。
この記事を読んだ人におすすめ⬇︎
【インタビュー】「モネのように生きたい」ニューヨークに住む19歳の美大生のこれまでとこれから。
現在ニューヨークでのシェアハウス立ち上げメンバーを募集しています⬇︎
この記事を書いた人⬇︎
